生物の話

毎日更新ブログ
今年も来ましたアオリイカちゃん達

4/26の江の浦ダイビングサービスFacebookからのお写真を借りました いよいよアオリイカの産卵が始まりました 伊豆や県内の各ポイントでは、切った木を沈めてイカが卵を産み付けやすい「産卵床」を設置します すると毎年そ […]

続きを読む
レアな生物発見!
大瀬崎のレア物達、黒潮と共に

本日は大瀬崎ツアー先日当店で認定を受けた方のご両親が、当店ツアーに初めて参加して頂きました 昨日の台風1号通過により、東側は恐らく全滅西伊豆はべた凪でしたのでそっち方面へ そして黒潮きました!!水温19度以上、透明度も良 […]

続きを読む
毎日更新ブログ
サンゴ天国!田子ボート

昨日の低気圧で、各ポイントうねり凄かったんですが、さすが我らの田子全く問題ございません! とは言え外海は厳しいので、ゆったり湾内で潜りました サービスから2,3分でポイントまで着くのですが、侮るなかれ サンゴが凄いんです […]

続きを読む
毎日更新ブログ
県内のポイントで激レア生物を見てダイバーデビューする

本日は三浦半島 城ヶ島のビーチへ 狙いは… ダンゴウオ!天使の輪の奴もいました~   …を撮るだけでなく   ミニミニのカエルアンコウ   タツノオトシゴ   ハンミョウカスミミノ […]

続きを読む
生物の話
生命の息吹が聞こえてくる春の伊豆の水中

3月13日 西伊豆 平沢ビーチで行われた「PADIアドバンスドオープンウォーターダイバーコース」開催! 魚だけでなく、色んな生態を観察します 季節柄、海藻が豊富で面白いビーチとなっており、このナチュラリスト講習には持って […]

続きを読む
ウミウシ
今日は地元でウミウシ探し 逗子ボート

ひな祭りの今日のポイントは逗子! 元気に行ってきます! 最近は気温も上がってきて、朝の内で10度近くあると十分暖かいですねしかも湖のようにベタ凪でした   水中の群れと透明度はそこそこ!   まずは「 […]

続きを読む
ウミウシ
奄美大島ツアー 初日

奄美大島ツアーを振り返る 初日 2/27 奄美大島ダイビング第一弾のポイントはかなりコアな「番屋」と言うポイント   港の中なんですが、何故かめちゃくちゃウミウシがいるポイント   こちらでは結構珍し […]

続きを読む
ウミウシ
奄美で見たウミウシや生物達

3/1更新! とにかくココ! 奄美大島のウミウシの聖地! 手広ビーチ   シンデレラウミウシ 串本にもいましたね コールマンウミウシ   コンペイトウウミウシ   キスジカンテンウミウシ & […]

続きを読む
生物の話
ぴとっと着く姿が可愛い

先日の大瀬崎でも見かけたウミウシ達は、冬のアイドルの代表格ですが 他にも今の時期によく見かける生物がいます それは… ヒメイカ 世界最小のイカで、体長は大人になっても2cm以下 こいつは背中に吸着器があり、海藻などにピト […]

続きを読む
ウミウシ
現在観察されている逗子のウミウシ達

現在の逗子で見られているウミウシ達 2月上旬現在の記録なので今はもう少し増えてます! 今月末はウミウシ旬の奄美大島で観察だし、地元から鹿児島まで冬の今は日本全国ウミウシで賑わっていますね~

続きを読む