生態の不思議

毎日更新ブログ
いよいよ江の浦ナイトダイビング

いよいよ江の浦で初のナイトダイビング! 少し薄暗い頃から準備します しっかり点検して、いざ! 昼間の下見もバッチリ!   ドラえもん 夜に初めて会いました いつも夜は一人ぼっちなんでしょうが、今日は賑やか! & […]

続きを読む
毎日更新ブログ
今は美しいお魚を見に行く価値がありますよ

先日の伊豆海洋公園で見たカラフルなお魚達 今年はこのような季節来遊漁がたくさん! しかも皆成魚へと成長してきています 成長具合を見るのも楽しみですね レンテンヤッコ カラフルすぎます! ツユベラ 結構大きくなってました […]

続きを読む
毎日更新ブログ
本日の岩ビーチ 大アクビで大笑い!?

本日は岩ビーチツアー暑いんで、シャワーを浴びながらバディチェックOMSブラザーズ(笑) 真鶴半島周辺ではよく見かけるムカデミノウミウシ ハナミノカサゴ通常のミノカサゴより派手!   通称:ワイングラスこと、ナガ […]

続きを読む
生物の話
岸壁採集やってみたい!

このおじさん セーラー服とか着てて、ちょっと変わってるけど、大のお魚好き 岸壁採集と称して ブラックウォーターで出会えるような魚をバシバシ昼間から網ですくって採集して感動してる方ですが・・・ 凄いの拾いまくってます!! […]

続きを読む
生物の話
千葉にメガマウス!!

6/11 なんと千葉の館山の定置網に深海魚で有名な「メガマウスシャーク」が!! 体長6m!! すげー! 見たい!! 動画と詳しい記事 ↓ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200611 […]

続きを読む
生物の話
なんと伊豆にザトウクジラが!

なんと! 東伊豆 富戸の定置網に ザトウクジラが誤って入ったそうです すごいですね〜 ツアーで見たかったですね〜 ヤフーNEWS ↓ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517 […]

続きを読む
生物の話
エメラルドグリーンの正体は・・・?

今朝の逗子ビーチの写真 最近、沖がエメラルドグリーンになってて 「おぉ!なんかリゾート地みたいな海の色やなぁ・・・沖は透明度えぇんやろーなー」 ・・・なんてのんきな事言ってたんですが 実はこれ、とある研究機関の調査で分か […]

続きを読む
毎日更新ブログ
久しく潜る海に期待

今の時期 このように色鮮やかなタツノイトコをよく見かけます いわゆる「ミル」と言う海藻に尻尾を巻きつけ、海藻のようにゆらゆらしてます 普段はもっと汚い感じで、体に色々とゴミみたいなのをくっつけて、擬態してるんですが まぁ […]

続きを読む
生物の話
アイドルになり得るマンタ!?

先日のナショナルジオグラフィックのニュース オーストラリアのレディエリオット島の沖で なんと ピンクのマンタが発見されたそうです これは病気ではなく、メラニン色素の発現に関連した遺伝子変異が原因だそうです ナショナルジオ […]

続きを読む
生物の話
いよいよ天使の輪が出始めますね

今年も近場の小田原の早川ビーチで出てますね~ 親ダンゴウオ photo by 早川ダイビングサービス 写真は昨年のですが、今の時期は色も豊富で個性的なのがいっぱい お腹パンパンでこれから出産が楽しみです 大きくて写真に撮 […]

続きを読む