
海の中には1000万以上の生物がいるんです!
生物観察はダイビングの一番の醍醐味
水中で観察できる生物は当然 野生の生き物
それらを間近で見れるのは非常に貴重ですね
無数の水中生物を種類に分けて観察するコースを用意しました

生態の分野を知る
擬態を見破る
危険生物の把握
環境問題
観察の注意点

基本的な見分け方テクニックを習得
身近なエリアで観察できる魚を識別
特徴・生態の記録方法
他の魚の見分けの応用を知る
※詳細はお問い合わせ下さい

分類を把握する
ウミウシを見つける
ウミウシのエサを知る
写真の撮り方

甲殻類の見分け方
擬態を見破る
エサを探す
特殊な生態

オオサンショウとは?
特別天然記念物
生態について
リバーダイビングについて

湘南・伊豆エリアで見れるサンゴは?
サンゴ礁が直面している危機
サンゴ礁の価値とは
これ以上の悪化を防ぐためにできる事
※詳しくはお問い合わせ下さい

アマモの重要性とは
どのように機能しているのかを知る
危機に直面している理由を知る
どのように再生するかを知る