PADI環境保護プログラム「AWARE:アウェア」とは?

当店は海を守る以下の環境保護活動を「Project AWARE」を行っています

Project AWAREとは

Project AWARE Foundation(Project AWARE財団)は、すべてのダイバーによるすべてのダイビングで、海の惑星である地球を守ろうというムーブメントです

「Sharks in Peril(危機に瀕するサメ)」と「Marine Debris(海のゴミ)」という2つの深刻な問題に対し、ダイバーは現状や今後の変化に影響を与えることができる立場にいます
詳細ページ

もし、あなたが美しい海の環境を守ろうと考えるなら、ぜひ私たちと一緒に下記の活動に参加してください

 

湘南ビーチクリーン

地元湘南海岸の美化活動にも参加しています
活動の様子

 

湘南アマモの保護活動

海のゆりかごと言われているアマモは、アマモ場は潮流を和らげ、外敵からの隠れ場ともなるため、魚類や頭足類の産卵場所、または幼稚魚や小型動物の生息場所となっています
また、富栄養化のもととなる窒素やリンを吸収し、水質浄化の面でも重要な役割を果たしています
そんなアマモが今、人間の経済活動による沿岸域の埋め立て、護岸工事、水質汚濁等で減少している地域が少なくありません
アマモ場の減少は、海洋環境の悪化の結果であるとともに、その減少がさらなる環境悪化の大きな一因ともなり、漁業資源の減少にもつながる可能性が指摘されています

ただし、本来アマモの個体群は海域ごとにその場の環境に適応して独自に進化した系統に分かれており、またその系統の遺伝的特性に合わせて進化した個体群からなる地域生物群集が形成されていると考えられます
このため、安易に他海域の系統を移植することでアマモ場の復元を行った場合、どのような影響をその海域の生態系にもたらすかは未知数であることから、その海域から育ったアマモを苗から育て、ローカル種でのアマモ場復元活動を地域の方々との協力と共に行っています

アマモ保護活動ブログ

 

水中清掃活動

環境を考慮した水中のゴミ拾いはダイバーにしか出来ません
また水中に落ちているゴミは、投棄したゴミ、川から流れて漂流してきたゴミなど様々
ゴミの種類を把握し、どれだけのゴミが生みに流失して環境破壊に繋がっているのかをご自分の目で見て、拾い、感じていただいています

水中清掃ツアーの様子

 

沖縄珊瑚の植え付け

沖縄のサンゴ礁も危機に瀕しています
そのサンゴを蘇らせ、生物達の憩いの場を広げ、生態系を保護していくプログラム活動の様子です

過去の活動報告

 

環境保護募金活動

AWARE Cカード 2020年

Cカード発行時に環境保護協力金をお支払い頂くとその年限定のデザインカードで発行されます
詳しくは
コチラ

PADIのAWAREページへ