旬の生物

毎日更新ブログ
逗子 小坪のワカメが本格的な収穫時期に

いつも逗子ボートツアーで出港する、小坪漁港 ワカメの収穫が本格的なシーズンとなってきました こんな感じで採ります 最近は水温の上昇やムラサキウニの大量繁殖で、ワカメも食べられて磯焼け被害が酷かったんですが、何年前から対策 […]

続きを読む
毎日更新ブログ
海藻撮るのも季節感あって楽しい📸

昨年同じ時期頃の水中の様子…海藻が生い茂ってました ご存じ海藻のご飯は「光」日の差し込む浅場の海域に生息します あと、水温もある程度低くないと生息しません アオサが光合成して酸素を出してます気泡が綺麗! 魚だけでなく、こ […]

続きを読む
毎日更新ブログ
親子でマイドライスーツデビュー

クリスマス色強くなって来た世の中小田原のサービス「江の浦」でもサンタさん登場(笑) 本日は…マイドライスーツデビューのお客様をご案内 カラーはこんな感じ軽器材も揃ってて可愛い! それ以上に… なんと親子でお揃い!これまた […]

続きを読む
毎日更新ブログ
透明度良好の伊豆海洋公園ツアー!

12月に入り、水中クリスマスツリーが設置されたIOPこと伊豆海洋公園に行ってきました! 本日は皆さんサンタに変身(笑) 水中もクリスマスモード!   そして! 本日、ストロボデビューのMさん カメラマン達が水底 […]

続きを読む
生物の話
江之浦お祭りで初ボートと初ドラえもん!?

22年11月13日お祭り「江之浦ダイバーズディ」に行ってきました いつもは潜れる日程が決まってしまってるボートポイントもこの日は特別にOPENポイント名「無限城」に行ってきました とにかくソフトコーラルが綺麗! ダイバー […]

続きを読む
生物の話
大瀬崎でアケボノハゼ狙い

本日は伊豆の大瀬崎 今話題のアケボノハゼを狙いに! バッチリ、エンリッチを使って狙います!   …いました!-32mに! 前は水深20m辺りにいたらしいんですが、だいぶ深場に移動しちゃいました まぁでも通常より […]

続きを読む
毎日更新ブログ
「チンアナゴの日」に触れつつ土日の予定発表

11月11日 今日はポッキーの日です 違った、チンアナゴの日…だそうです そういえばこないだの安良里ビーチツアーで、チンアナゴ見ました 伊豆でも普通に見れるようになってきた最近… 南国化してるなぁという話は最近よくしてい […]

続きを読む
生物の話
今年は見れました!ウミウシカクレエビちゃん!

11月5日 逗子に行ってきました~ 下は少し白く濁ってましたが、水面付近は綺麗! 水温は22℃   群れ凄かったです! イサキがわんさか! 他にも イワシ タカベ スズメダイ アジなどをイナダ(ブリ)が襲ってま […]

続きを読む
海のグルメ
今日は平沢ビーチ気温25℃!?

本日文化の日は西伊豆の平沢に来てます富士山綺麗〜 お昼は気温25℃近くになるらしく暑い… 水温もまだ高く、ウェットでもOKでしたが… TAROさん、本日マイドライスーツデビューです!今度の土日もご予約入れられているので、 […]

続きを読む
毎日更新ブログ
秋の江の浦潜ってきました~

本日は秋の快晴の中、小田原の江の浦へ 気温も20度以上あり、少し汗ばむ感じ 季節来遊魚、いっぱい! 水温もまだ23度!   透明度はそこそこいいぞ!! 本日はラウトツアー初参加の女性と中性浮力とフロート上げに燃 […]

続きを読む