生態の不思議
西伊豆宿泊ツアー 初日は田子ボートダイビング
12/19-20今年最後の宿泊ツアーに行って来ました御一人様キャンセルが出たので、Cさんとマンツーマンになりましたが、その分がっつり撮って来ましたよ~ まずは 田子ボート いましたピカチュウウミウシことウデフリツノザヤウ […]
小田原 江之浦にて水中写真撮影講習
12/5 小田原 江之浦ビーチ 水中クリスマスツリーが設置されていました ツリーには飾りつけはまだなかったですが… ドラえもんは、頭に飾り付けがありました(笑) さて本日より水中写真撮影トレーニング月間 23本~25本潜 […]
ノーティカムハウジング、デビュー2人目in福浦
11/9 真鶴半島の付け根「福浦」に行って参りました Cさんもいよいよノーティカムハウジングデビュー優しく見守るタローさん いよいよエントリー ドキドキの潜降…(笑) 初めての獲物は… ホタテウミヘビphoto by C […]
ザ!鉄腕!DASH!!タツノオトシゴを救え編
ザ!鉄腕!DASH!! 城ヶ島プロジェクト第三弾 『タツノオトシゴを救え編』 普段ラウトツアーでも、ハナタツはよく見かけるんですが、本家本元の「タツノオトシゴ」は確かに滅多に見かけません ハナタツ(紅白バージョン) TH […]
摩訶不思議なマカフシギウオ?
昨年のマリンダイビングフェアでお会いした、水中写真家 峯水亮さんが、沖縄の久米島で撮影された摩訶不思議な生き物 その名も「マカフシギウオ」(笑) 写真提供:峯水亮氏 しかし姿が本当にポケモンに出てきそうな形… 検索したら […]
8/30は国際ジンベイザメの日
本日8/30は 「国際ジンベイザメの日」だそうです PADIのホームページで「ジンベエザメの興味深い11の事実」で紹介しています ご覧ください ➡ コチラ …でうちのブログで「ジンベイザメ」で […]
ウミウシがウミウシを食べる!?
ウミウシ 目も無いこの生き物が、歩いてる目の前にいる自分と同じ仲間のウミウシを捕食する共食いのシーン https://www.facebook.com/share/tgKoHAaDAqoYSiyC/?mibextid=W […]
水温上昇でサンゴが白化して来ました…
今年は水温が全体的に非常に高いです伊豆近海の海でも30℃以上… 実際、最近の伊豆の水中水温は27℃〜29℃水着で潜れそうな温度です 先日の平沢ビーチのサンゴ養殖場でも、一部サンゴの白化が見受けられました このまま行くとこ […]
西伊豆 獅子浜にてPADIオープンウォーターダイバーコース開催
8/17 夏もいよいよ後半戦へ 本日は西伊豆 獅子浜へ! YさんのPADIオープンウォーターダイバー講習1日目! アシストのH君! まずは楽しくブリーフィングから あれ?隣のチームは…(笑) […]
貴重な江の浦ナイトダイビングで貴重な物いっぱい見れました!
7/20 江の浦にてAOW講習開催明日と本日で2日間の短期AOW取得講習のKさんです まずはドラえもんに挨拶 ハナタツもなんとか見つかり… お馴染みのコケギンポちゃんも元気 ヒレナガネジリンボウもいました!しかしいつも思 […]