海の雑学
日本一のみなと 銚子港へ!
旅の続き・・・ ダイバーとしては日本一の港を見ておかないと! ・・・と言うことで、銚子港まで来ました さすが漁船の数が凄い 日本各地からやってきます なにせ、日本一の水揚げ量ですから! ぶっち切りの堂々1位 そんなお魚が […]
アイドルになり得るマンタ!?
先日のナショナルジオグラフィックのニュース オーストラリアのレディエリオット島の沖で なんと ピンクのマンタが発見されたそうです これは病気ではなく、メラニン色素の発現に関連した遺伝子変異が原因だそうです ナショナルジオ […]
逗子ビーチのサンゴイソギンチャクは世界で一番北にあるんですって
逗子のビーチポイントに生息しているサンゴイソギンチャク 昨年、世界の最北限だと記載した論文が出されたとブログで書きましたが、この度その著者である大久保奈弥先生(東京経済大学 経済学部准教授)の論文を無料でダウンロードでき […]
ブラックウォーターダイビングとは!?
潮や時間、場所を選んだ上で、夜の海に光量の強いライトを設置し、そこに訪れるクラゲや深海系の幼魚などの浮遊生物を観察するスタイルのダイビングです 日本では「ブラックウォーターダイブ」「ライトトラップ」、ハワイでは「Pela […]
鎌倉に来たシロナガスクジラ君のその後・・・
先日、鎌倉の由比ガ浜に打ち上げられた「シロナガスクジラ」 その調査概要が国立科学博物館のHPに発表されていて、非常に興味深いとのことです http://www.kahaku.go.jp/research/db/zoolo […]
世界が認めた伊豆の素晴らしさ
先月の17日 伊豆半島が国連教育科学文化機関(ユネスコ)によって学術的に重要な地形や地質を備えた自然公園として「世界ジオパーク」に認定されました http://www.chunichi.co.jp/article/shi […]
「月」を見てダイビングを思う
今日メンバーさんがフェイスブックで話題にしてたネタを・・・ お休みで暇だったので、まとめてみました 先日5月29日の三日月の写真 その方が撮った写真です 綺麗ですね 皆さんはこの写真を見てこの月が ・どの方角に見えるか? […]
横須賀 潜水医学実験隊 特別見学!
行って来ました 横須賀 潜水医学実験隊 当店メンバー田坂隊長の案内で特別に入れました! 見学の前のお勉強! 減圧症治療施設 万が一の時の、再圧チャンバー なんと中にも入れました❗ 色 […]
潜水医学実験隊 見学希望の方 お早目にお申し込みを!
横須賀の田浦にある 潜水医学実験隊 ここ 特別に 見学できるみたいなんです! ダイバーなら一度は入ってみたい・・・ 再圧治療から潜水艦からの脱出訓練が出来るプール 深海潜水訓練装置など 当店メンバー 元EODの田坂隊 […]