昨日、6月6日は二十四節気の1つ「芒種:ぼうしゅ」
「芒(のぎ)」とはイネ科植物の穂先にある毛のような部分のことで、芒のある穀物の種を蒔く時期という意味で、田植えの目安とされ、農家が忙しくなる時期でもあります
また、6月6日は「稽古始め」の日でもあります。昔から、芸事は6歳の6月6日から習い始めると上達するといわれ、これにちなみ「楽器の日」「邦楽の日」「いけばなの日」などに制定されています。
勿論、大人も思い立ったが始めどきで、何歳になっても新しいことにチャレンジする気持ちは持ち続けていたいものです
今月の21日はいよいよ「夏至」6月も終わり、1年の折り返し地点に来ました
ダイビングもこれから本格的なシーズンへ
6月が終わるといよいよ真夏、そして秋は一番水温も上がりベストシーズンへ
そして秋から冬にかけては透明度がぐんと上がります
なのである意味水温もまだ高く季節来遊魚も多く、透明度が良い10月から12月がラウト的にはベストシーズンだと思います
その時期に楽しめるように、今から色々と計画しましょう~
<オススメツアー&講習情報>
6月16日(土) 夏前にダイビングに慣れよう!初心者向け2ビーチツアー
6月17日(日) もう来年の写真展への道は始まっている! 伊豆海洋公園水中撮影ツアー
6月28日(木) 期間限定ポイント 田子の「田子島」2ボートツアー
7月21(土)~22日(日) 西伊豆宿泊4ビーチツアー ご飯の美味しい「いおり」宿泊
7月28日(土)田子発 貴重なブルーウォーターダイビングツアー(27日夜発前泊)
8月3(金夜)~5日(日) 岐阜県・長良川リバーダイビングツアー
お問い合わせ下さい~