本日は、フィンキックトレーニングで沼津の獅子浜へ!
当店メンバーのKさんが、Cカードを一緒に取得したお友達夫婦を連れてきてくれました
なんと群馬県高崎市からのご参加!
初めてご一緒させて頂いたので、まずは基本的なスキルチェック
ホバリングやいつもの移動の様子を拝見
そして本日のメイン「あおり足キック」の練習
体が傾かないように、左右のバランスをしっかりと!
ウェイト位置や、BCDのフィット感が大事
足もあまり広げ過ぎると、抵抗が出来て逆にブレーキがかかってしまいます
フィンもしっかりと「しなり」を感じてゆっくり進みます
移動の際は、水の抵抗を受けないように水平姿勢で流線形に
常にトリムの姿勢を意識しながら、ゲージやオクトパスもぶら下がって抵抗が増えないように気を付けて移動
視線も大事ですね
海に上がったら撮影したキックの様子をすぐにPCでチェック
その場でアドバイスを受け、次のダイビングに備えられます
休憩時間は畳の部屋でトリムの姿勢とフィンの向きをチェック!?(笑)
いっぱいキックしたのでお腹が減りました…
やはり獅子浜から近い「弥次喜多」ですね!
皆さまお疲れさまでした~
人気のフィンキック講習です
詳しくは → コチラ