サイドマウント 器材の種類とセッティング方法 サイドマウントの潜り方と価値について トリム(中性浮力)の取り方 エントリーの仕方 エア切れ対処の練習 ツインシリンダー 器材の種類とセッティング方法 2本背負う潜り方と価値について 中性浮力の取り方 エントリーの仕方 フルフェイスマスク フルフェイスマスクの準備 バックアップマスクの保持 水中での呼吸方法 マスククリアと脱着の練習 水面用エアバルブの扱い方 ナイトダイビング 暗闇でのナビゲーション練習 水中ライトの使い方、選び方 夜の生物の観察方法と注意点 ライトが壊れた時の対処
水中スクーター 潜降・浮上の仕方 正しい乗り方 緊急事態の対処の仕方 メンテナンス方法 水中撮影コース 水中撮影基礎・応用編 水中撮影の中性浮力 どんな器材を揃えればいいのか? マクロ・ワイド撮影方法 サーチ&リカバリー 水中の捜索方法 コンパスナビゲーション 引揚げ作業(リカバリー)方法 発見場所の地点に戻る方法 水中の生物を知る 基本的な生態観察方法 ウミウシ エビ・カニ 魚の見分け方 オオサンショウウオ
ロープワーク ロープの構造・歴史・分類 結びのテクニック 問題点・危険性・楽しさ 水中や船舶でのロープワーク 収納・メンテナンス マルチレベルダイビング 3段階の深度を変えたマルチレベルの 潜水計画が立てられるようになる 減圧症の予防になる ダイブコンピューターの性能が分かる ダイビング器材講習 構造からメンテナンス方法が身につく トラブルが発生しても的確に対処できる カスタマイズの仕方が分かる 器材の効果的な使い方が分かる 器材を長持ちさせられる エンリッチドエアー エンリッチドエアーの価値を学ぶ レンタル方法 酸素濃度の測り方 空気との違いを水中で確認する
ディープ 潜降浮上練習 窒素酔い体験 減圧停止シュミレーション 深場の環境に慣れる 危険性を把握する 推奨器材の確認 収納・メンテナンス ボートダイビング 水中の捜索方法 ボート上でのセッティング方法 船上で快適にするには 様々なエントリー方法 安全な潜降、浮上 フロート上げ