海の雑学
潮の干満→水中の流れ発生→ドリフト→ハンマーヘッド!
2016年5月9日
今の時期は潮の満ち引きが激しくなります 逗子の小坪のビーチの写真 凄い引いてますね、潮が GWもたくさんの方々が潮干狩りされてました そもそも潮の満ち引きは、太陽と月の引力によっておきます こっちが満潮だと地球の反対側も […]
湘南は海藻(草)ありきの海
2016年3月3日
水温が下がった時季が来ると、当然育つのは海藻 湘南海岸でよく打ち上げられてる あれです その中にたまに ワカメも混じっています その根元の部分がいわゆるメカブ このメカブの隙間に 深海魚のスナビクニンがよく隠れて […]
オマールエビとロブスターの違い?
2016年2月16日
横浜 石川町 グランカーヴ おされなワインバー メンバーの方に紹介いただき行ってきました・・・ そこでオマールエビを頂きましたが・・・ ロブスターとオマールエビの違いは・・・? と言うと 実は両者とも同じだそうです! 「 […]
スーパー植物 マングローブについてのウンチクを・・・
2015年7月3日
ちょっとした席で沖縄などのリゾート話をする時に、話の「タネ」になる「種」のお話しを・・・(笑)当店の西表島ツアーで カヌーで下がり花を見に行った時に、拾って来た・・・ マングローブの種 こんな感じでぶら下がってますこれが […]
干満がもたらす魅惑の出会い
2015年4月20日
今の時期は潮の満ち引きが激しくなります 逗子の小坪のビーチの写真 凄い引いてますね、潮が 砂地ではないので潮干狩りは出来ませんが・・・(^_^;) そもそも潮の満ち引きは、太陽と月の引力によっておきます こっちで引 […]