テクニカルダイビングとは

テクニカルダイビング トライミックス

テクニカル・ダイビングは、主流のレクリエーショナル・ダイビングに比べて遥かに深い場所へ、経験豊富かつ資格のあるダイバーが行なう、スクーバ・ダイビングの「エクストリーム・スポーツ」です
テクニカル・ダイビングは、この種のダイビングに伴う追加された危険性を管理するために、極めて多くの器材とトレーニングが必要であることにより区別されています

・今までのダイビングに物足りなさを感じている方
・更に水中世界を広げたい方
・珍しい生物に出会いたい方、
・新しいダイビングに挑戦したい方
・ダイビングのスキルアップを行い方
・ダイブマスターやインストラクターなど安全管理を行うプロの方

・・・そんな方は是非PADIテクニカルダイビングを体験してみてください

 

リクリエーションダイビングとの違い

〈リクレーションダイビングの特徴〉

●深度40mまで
●頭上が塞がれてなくいつでも水面に浮上が可能(カヴァーンやレックペネトレーションは出入口の光が見え水面から垂直水平距離40m以内)
●減圧停止を伴わない
●1ダイブに1種類のガスを使用(装着本数は関係なし)

〈テクニカルテクニカルダイビングの特徴〉

●最大深度はガスの種類などで変わるが、制限はなし
●頭上閉鎖環境(距離に関係なく、光の届かない場所や水面から垂直水平距離40m以上の場所)
●減圧停止が必要
●1ダイブで2種類以上のガスを使用

これらのことをバックアップの装備や事前の計画など様々な準備を含めテクニカルダイビングという分野になります。

ツインシリンダー(ダブルタンク)、サイドマウントはスタイルであり、テクニカルダイビングではありません!
また事前に計画をしていない減圧停止が出てしまったダイビングやバックアップを考えず、減圧用のガスだけを持っていく装備もテクニカルダイビングではありません
これらのことを勘違いすると重大なトラブルになることもあります

 

スクーバダイビングは水中と言う、人が生きていくことのできない、特殊な環境を器材を頼りに安全に楽しむ レジャーです
その為ダイビング自体が特殊なレジャーですが、ここで紹介するテクニカルダイビング とは一般的なダイビングとは違った知識とテクニック、責任を必要とする、以下のようなダイビングの事を指します

レックダイビング PADI 沈潜 テクニカルダイビング

静寂の沈船(レック)の内部へ

 

ケーブダイビング テクニカルダイビング

水中洞窟(ケーブ)の奥深くへ

 

アイスダイビング テクニカルダイビング

厳寒の氷(アイス)の下へ

テクニカルダイビング トライミックス


水深100m(トライミックス)の世界へ

 

 

PADI テックコース TEC45

確かに簡単ではありませんが一つ一つ進めて行けば夢へと近づいていけます

PADI テックレックセンター テクニカルダイビング

当店はPADIの認可を受けた国内でも数少ない「PADIテックレックセンター」です
安心して受講ください

経験豊富なテックインストラクター

スティングレイジャパン テック テクニカルダイビング

当店のテクニカルダイビングコースは、スティングレイ・ジャパンさんにご協力頂いています
テクニカルダイビングは「どんなテックインストラクターから受講したか」が非常に重要になります

日本でも有数の、一流テックインストラクター陣が担当いたします

 

NOMURA MASAJI  野村 昌司
スティングレイ・ジャパンオーナー
1969.4.7 生まれ
# 806374
PADIマスターインストラクター
43種類PADISPインストラクター
PADIテックディープインストラクター
PADIテックトライミックスインストラクター
PADIトライミックスガスブレンダーインストラクター
PADIテックサイドマウントインストラクター

経験本数 合計 6000
+ ツインシリンダー 3000
+ サイドマウント 1500
+ アイスダイビング 100
+ 40m以深ダイブ 1000
+ トライミックスダイブ 60
+ ケーブ/レックペネトレーションダイブ 800
+ SCRダイブ 200
+ 最大水深 108m
減圧停止を含む最も長いダイビング 250分


 

姉妹 インストラクター ダイビング テック テクニカル

姉妹テクニカルインストラクターとして有名な鈴木姉妹も講習を担当いたしますので、女性の方も安心して受講できます


鈴木雅子


SUZUKI MIYAKO  鈴木 雅子
スティングレイ・ジャパン所属
姉妹インストラクター
姉 1985.6.8生まれ
#824147
PADI IDCスタッフインストラクター
21種類PADI SPインストラクター
PADI テックディープインストラクター
PADI テックトライミックスダイバー
PADI テックサイドマウントダイバー

経験本数
合計 1400+
ツインシリンダー 800+
サイドマウント 300+
40m以深ダイブ 80+
アイスダイブ 20+
オーバーヘッド 200+
一眼フォトダイブ 500+
最大水深 90m
減圧停止を含む最も長いダイビング 180分


鈴木智子

SUZUKI TOMOKO 鈴木 智子
スティングレイ・ジャパン所属
姉妹インストラクター
妹 1988.10.3生まれ

#826471

PADIマスタースクーバダイバートレーナー
12種類PADISPインストラクター
PADIテックディープインストラクター
PADIテックトライミックスダイバー
PADIテックサイドマウントダイバー

 

コース紹介

参加前条件

・18歳以上
・必要とされる手順及び条件を正確かつ誠実に従うことができる熟慮ある責任感のある人
・医学上テック・ダイビングに適正な人(医師の診断書が必要)
・テック・ダイビングで発生する追加されるリスクを受け入れることに同意すること
・少なくとも100ダイブ以上の経験があること(規準ではありませんが望ましい)
PADIエンリッチド・エア・ダイバー及びPADIディープ・ダイバー資格を有すること

 

また当店ではコースに入る前の準備段階(必要なスペシャルティや必要なスキルなど)からのご相談、トレーニングも受け付けております
お問い合わせください

各種トレーニングコースの紹介

 

各種コースのご案内

PADI TEC テクニカル ダイビング テック

PADI Discover Tec
体験テクニカルダイビング

テック(テクニカル)ダイビングを始めるのを迷っている方、どんなものか体験してから考えたい・・・という方にオススメ

詳細


 

PADI TEC DIVER 40

PADI TEC40

テクニカルダイバーへの入り口であり、最大40mまでの制限された減圧ダイビング(減圧用にはEANx50までのナイトロックス、最大減圧時間は10分)ができるようになるコースです

→ 詳細


 

PADI TEC DIVER 45

PADI TEC45

Tec40からさらに活動範囲を広げ、水深45mまでのテクニカル・ダイビングが楽しめるようになります

→ 詳細


 

PADI TEC DIVER 50

PADI TEC50 

複数のシリンダーを用いて、複数回の減圧停止を行ない、水深50mまでのテクニカル・ダイビングが楽しめるようになります

→ 詳細


 

PADI TEC SIDEMOUNT DIVER

PADI TEC SIDEMOUNT DIVER

サイドマウントダイビングのテクニックをテクニカルダイビングに応用するために必要な知識とスキルを習得します

→ 詳細


 

PADI TEC GAS BLENDER trimix

PADI TEC GAS BLENDER Trimix

ガスブレンダー・コースでは、適切な認定を受けたゲストに対して混合ガスを提供できるよう、認定ガスブレンダーとしてのトレーニングを受けます

→ 詳細


 

PADI TEC Trimix 65 DIVER

PADI TEC Trimix 65 DIVER

テック50レベルのダイバーを対象に、水深65mまでの、トライミックスダイビングを行なうための基本的な知識とスキルを習得します

→ 詳細


 

PADI TEC Trimix DIVER

PADIテックコースの中で最も大深度をカバーします。トライミックスダイバーとして完成されたスキルと知識を得ることを目的とし、最大90mまでのトレーニングダイブで達成させます

→ 詳細


 

申し込み方法

まずはお問い合わせ頂き、インストラクターとご参加に当たってご相談ください

・講習スケジュール
・目的や方向性
・ダイバーレベルによる参加前評価
・取得までの費用

等のご説明をさせていただき、その後のスケジュールを決めていきます

またご来店は下記よりご予約の上お越しくださいませ

お問い合わせ 鎌倉 ダイビングショップ ラウト


当店ではコースに入る前の準備段階(必要なスペシャルティや必要なスキルなど)からのご相談、トレーニングも受け付けております

中性浮力トレーニングコースの紹介

テクニカルダイビングブログ